リハビリテーション

Rehabilitation

【管理者について】以前勤めていたクリニック及び訪問看護ステーションが、神経難病に特化したステーションであったため、約10年の勤続中に約40名の方を担当させていただく機会がありました。
ALSに関わる方の一助になればと思い、毎年の学会発表、地域の訪問看護ステーションへの勉強会、訪問看護ステーション協会での研修講師、「難病と在宅ケア」((株)日本プランニングセンター)への寄稿、書籍の分担執筆等(『ALSマニュアル決定版!part3』※予定) をおこなってきました。
このページが皆さんの臨床のご参考になればと思います。今後、ALS以外の難病についても執筆予定。
※ただし、このページの内容はエビデンス及び私の経験に基づいて作成しています。実施の際は自己責任でお願いいたします。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)のリハビリとは?(1) (概要~四肢・体幹編 医療職向け)

・筋萎縮性側索硬化症(ALS)のリハビリとは?(2) (呼吸・嚥下・コミュニケーション編 医療職向け)

【みんなの評価.com】

Verified by MonsterInsights